自分磨きをするなら外見も重要!男も女も見た目が大切!?

自分磨き
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

自分磨きで、まず思い付く方法と言えば外見を変えること。

外見が相手に与える影響が大きいのは避けようのない事実です。

というのも初対面の場合、まず相手はあなたの外見を見てどうなのかを判断するんですよね。

外見で「この人はナシ」と判断されてしまっては、あなたの内面を知ってもらうことすらできないかもしれません。

となれば、恋愛に発展する可能性は大きく下がってしまいますよね。

だからこそ、外見磨きが大切なのです。

とは言え「でも顔はどうしようもないよね」と思う人もいるでしょう。

ですが心配はいりません。

顔に自信がない人でも、好感の持てる雰囲気を作ることは可能なのです。

もちろん恋愛に発展する条件として顔も大切な要素の1つですが、実は雰囲気が良いだけでも印象は良く、結構モテたりするんですよね。

ですので、自信を持って外見磨きに励みましょう。

この記事では雰囲気を良くして、好印象になれる外見磨きについて紹介していきます。

最後まで読んで、今日からでも外見を磨いていきましょうね。

まさひろ
まさひろ

相手から恋愛対象に見てもらうためには、最低限NGと思われないルックスが必要。

生まれ持った顔立ちを変えることは難しいですが、ファッションや髪型といったルックスは誰でも磨くことが可能ですからね。

参考にしてみてください。

 

自分の外見磨きとは?

自分の外見磨きとは、理想の自分に近づけるためにコンプレックスをなくし、もっと素敵な自分になること。

具体的には髪型やファッションなどの、パッと見で分かる部分を変えたり整えたりして、自分を魅力的にすることです。

まさひろ
まさひろ

素敵な自分にアップデートすることで周囲からの評判も良くなり、異性からモテたりもするんですよね。

人は見た目が全てではありませんが、ぶっちゃけ見た目で判断されることも多いです。

だからこそ、外見磨きはとても大切なことなんですよ。

 

自分の外見磨きのメリット

自分の外見を磨くことで得られることはたくさんあるんですよね。

具体的には以下のようなことがあります。

自分の外見磨きのメリット

  • 自分に自信が持てる
  • 周囲からの評判が良くなる
  • 出会いのチャンスが増える
  • モテるようになる

 

詳しくはこちら。

自分に自信が持てる

自分の外見を磨くことで、自分がコンプレックスに感じていることが解消されて、自分に自信が持てるようになります。

自己肯定感も高まり、あらゆることをポジティブに捉えられるようにもなるんですよね。

また、自分に自信が持てると自分のことを好きになれます。

自分のことを好きになれれば、もっと自分を磨き上げようと、さらなる高みを目指して努力できるようにもなれるんですよ。

このように自分の外見を磨くということは、自分に自信が持てるようになり、成長にもつながるのです。

 

周囲からの評判が良くなる

自分の外見を磨くと、その変化に周囲の見る目が変わります。

「最近オシャレになったね」「さらに可愛くなったね」と、周囲からの評判が良くなるんですよね。

また、上記にも書いたように外見磨きをすると自分に自信が持てるようになります。

自分に自信が持てるようになると、表情が明るくなったりポジティブになれたりもしますよね。

その結果、あなたの好感度は上がり、人気者にもなれるんですよ。

このように外見磨きは、あなたが変わるだけではなく、周囲の評判も変わってくるのです。

 

出会いのチャンスが増える

上記にも書いたように、自分の外見を磨くと周囲からの評判が良くなります。

周囲からの評判が良くなると食事や飲み会などの、出会いの場に誘われることも増えてきたりするんですよね。

「今日合コンあるけどいかない?」とか「紹介したい人がいるんだけど週末空いてない?」など。

これはあなたが外見磨きをして魅力がアップしたからこその結果。

例えば、あなたに清潔感がなかったり、毎日ヨレヨレの服を着ていたりすれば、友人付き合いはあったとしても、なかなか新たな出会いの場には誘ってもらえません。

外見が整っているからこそ、出会いの場に誘われるんですよね。

このように自分の外見を磨くことで、出会いのチャンスも増えるのです。

 

モテるようになる

これは説明不要ですが、見た目が良いとモテます。

もちろん、人は見た目が全てではありません。

ですが、間違いなく第一印象で恋愛に発展するかしないかは変わります。

例えば、初対面の異性がヨレヨレの服を着ていて清潔感がなければ「この人と付き合うことはないな」と思いませんか?

もちろん話してみたら良い人かもしれませんが、それと恋愛は別物。

つまり、出会った時点で第一関門を突破できないことが、ほぼ確定してしまうのです。

逆に外見が整っていれば「この人いい感じ」と、第一関門を突破できるんですよね。

また、外見磨きをすることで街でナンパされたり、合コンで言い寄られたりと、今まで以上にモテるようになったりもします。

好みは人それぞれですが、恋愛の始まりは見た目が大きく影響します。

外見はそれくらい重要なのです。

このように、外見を磨くとモテるようになります。

 

以上が、自分の外見磨きのメリットです。

まさひろ
まさひろ

自分の外見を磨くことでのメリットって、控えめに言ってもヤバイですよね。

次の項目では具体的な外見磨きの方法を紹介しますので、できることから始めていきましょう。

 

自分の外見磨き(男女共通)

この項目では、男女共通の外見磨きを紹介します。

自分の外見磨きの方法はこちら。

外見を磨く方法(男女共通)

  • 髪型
  • ファッション
  • 清潔感
  • 体形
  • 姿勢

 

詳しくはこちら。

髪型

髪型はいくつかのポイントがあります。

自分に合った髪型

カラーやパーマなど流行りの髪型もあると思いますが、大切なのは自分に合った髪型にすること。

例え流行っていても自分に合っていなければ、周囲からはマイナス評価となってしまいます。

また、髪型で顔の印象も変わりますので、たまにはイメージチェンジのつもりで変えてみるのもアリ。

もし自分に合う髪形がわからない人は美容室に行き、プロに相談しましょう。

 

スタイリング

ワックスなどの整髪料を使い、しっかりとスタイリングしましょう。

例え美容室に行ったばかりであっても、寝ぐせがついていたりボサボサだと、マイナス評価になってしまいます。

ですので、髪型は常に整えるようにしましょう。

 

ファッション

ファッションも髪型と同様に自分に合ったものを着用しましょう。

流行りを追うのも悪くはないですが、自分に合わなければ、例えオシャレしているつもりでも、逆効果になってしまいます。

また、ヨレヨレの服や色あせた服などは悪い印象を与えてしまうので、清潔感のある服装を意識してください。

ファッションセンスに自信がないようでしたら、雑誌などを参考に真似てみるところから始めてみましょう。

 

顔はいくつかのポイントがあります。

洗顔をきちんとして、化粧水や乳液などで肌の手入れをしっかりとしましょう。

カサついた肌や脂ぎっている肌は清潔感がなく、悪い印象を与えてしまうの注意してください。

肌の手入れというと女性のイメージが強いと思いますが、男性も同じです。

キレイな肌を保てるように、スキンケアにも力を入れてみてください。

 

眉毛

眉毛は自分に合っていれば問題ありません。

細い眉毛、太い眉毛など好みはあると思いますが、一番は自分の顔立ちに合った眉毛にすること。

人と話すときに、意外と眉毛にも目がいきますからね。

気を抜かないようにしてください。

どんな眉毛が自分に合うか分からない人は、細すぎず太すぎず、自然な感じが良いでしょう。

 

表情

常に笑顔でいることを心がけてください。

つまらなそうな顔をしていると、人が寄ってこないどころか、嫌われてしまう恐れもあります。

とは言え、ずっと笑顔を意識していると疲れてしまいますよね。

ですので、口角を少し上げるように意識してみてください。

それだけでも、笑顔に見えて良い印象を与えます。

表情は人に与える印象がとても大きいことを忘れないで下さい。

笑顔をキープですよ。

 

清潔感

清潔感にもいくつかのポイントがあります。

身だしなみ

髪の毛が油でベタベタしていないか、フケは出ていないか、爪は伸びていないか、服の汚れやシワがないかなどに注意してください。

人と接した時に「この人清潔感がないな」と思われてしまうと、恋愛対象どころか生理的にも拒否されてしまいます。

例え顔が良くても、オシャレをしたとしても清潔感がない人はモテません。

ですので、常に身だしなみは整えるように意識してください。

 

臭い

体臭や口臭などには気を使うようにしましょう。

「臭いはどうしようもない」と思うかもしれません。

ですが、できる限りの対策はしてください。

というのも、臭いは相手に与える印象がとても大きいから。

例えば、どんなに見た目が良くても、話したときに口臭がヒドイと若干引いてしまうことがあります。

臭いにはそれくらいの力があるのです。

体質や加齢が原因で体臭が出てしまうこともありますが、ケアする方法もありますからね。

できる限りの匂い対策をするようにしましょう。

 

体形

体型はファッションにも影響する大切なポイントの1つ。

どんなにオシャレをしても、体型のせいでダサく見えてしまうことがあります。

例えば「太った体×オシャレ」よりも「引き締まった体×オシャレ」の方が確実にイケてますよね。

ですので、生活習慣を整えたり、適度な運動をして体形を維持するようにしてください。

運動が好きな人は筋トレなどのハードなトレーニング、運動が苦手な人はウォーキングなど、なるべく体を動かすようにしましょう。

無理なダイエットは体を壊すだけではなく、見た目もやつれて見えてしまいます。

ですので、健康的な方法で体形維持を心がけましょう。

 

姿勢

姿勢に気を付けてみましょう。

猫背だったり姿勢が悪いと、見た目の印象も悪く見えてしまいます。

ですので背筋はピンとして、キレイな姿勢を保つように意識してください。

せっかくオシャレをしても、姿勢が悪いだけで評価は下がってしまいますからね。

常に誰かに見られてると思って、姿勢を正すように心がけてください。

自分の姿勢が正しいか分からない人は、壁に「背中」と「かかと」をつけて立って見ましょう

後頭部、両肩、おしり、かかとが壁につく状態が正しい姿勢ですからね。

 

以上が自分の外見磨き(男女共通)です。

まさひろ
まさひろ

ファッションや髪型など、外見を変えるだけで相手に与える印象はガラッと変わります。

また、外見に自信が無いと相手と目を合わせることができなかったり、コミュニケーションに支障が出て、相手に悪い印象を与えてしまう可能性もあるかもしれません。

ですので、自分に自信を付けるためにも外見を磨く努力をしましょうね。

 

自分の外見磨き(男性)

この項目では、男性の外見磨きを紹介します。

男性の外見磨きの方法はこちら。

外見を磨く方法(男性)

 

詳しくはこちら。

髭は基本的に剃っていたほうが清潔感がアップします。

ですが、自分に似合っているのならアリです。

もちろん、きちんと整えるなどの手入れはして、放置することのないようにしましょうね。

髭は整っていないと、だらしのない印象を与えてしまいますので、十分に注意してください。

無精髭でも似合っているのなら問題ありません。

 

爪は短く切りそろえておきましょう。

爪が長いと不衛生なイメージを与えてしまいます。

食事や飲み会などでは、意外と爪にも目がいきますからね。

ですので、普段から短くするように気を付けましょう。

また、昨今では男性でもネイルサロンに行き、ネイルアートや爪の手入れをプロに任せる人が増えているんですよね。

例え男性であっても細部まで気を使うことで、相手に与える印象は大きく変わります。

ちょっとしたオシャレが、女性の目を引くかもしれませんよ。

 

以上が男性の外見磨きです。

まさひろ
まさひろ

髭と爪は放置してしまうと、清潔感がないという印象を与えてしまいます。

清潔感がないと「生理的に無理」と思われてしまう可能性が高まりますので、十分に注意してくださいね。

 

自分の外見磨き(女性)

この項目では、女性の外見磨きを紹介します。

女性の外見磨きの方法はこちら。

外見を磨く方法(女性)

  • ヘアケア
  • ネイル
  • メイク
  • 体のスキンケア
  • 脱毛

 

詳しくはこちら。

ヘアケア

男から見て、髪の毛のがキレイな女性はとても魅力的です。

逆に、髪の毛がパサパサで手入れができていないと、相手に悪い印象を与えてしまいます。

ぶっちゃけ、ちょっと残念な気持ちになってしまうんですよ。

ですので、シャンプーやトリートメントはもちろんのこと、ブラシや乾かし方にもこだわってみてください。

髪の毛で第一印象は大きく変わります。

ヘアスタイルは似合っていれば自分好みでいいですが、ケアは怠らないようにしましょう。

 

ネイル

男は女性の手にも目がいきますので、爪はキレイに整えておきましょう。

ネイルが派手過ぎると若干引いてしまうこともありますが、シンプルで可愛らしい感じのネイルだと好感が持てるんですよね。

ネイルアートを何もしていない爪も悪くはないですが、ちょっとしたネイルアートはした方が良いですよ。

シンプルイズベストです。

 

メイク

メイク一つで顔の印象は大きく変わります。

時には、今までと違うメイクで変化をつけるのもアリ。

男は女性のちょっとした変化にグッときたりしますからね。

女性はメイクによっていくらでも変わることができます。

ですので自分に合ったメイクを研究して、自分らしさを表現してみてください。

 

体のスキンケア

どんなに顔をしっかりとケアしていても、腕や足のカサつきがあると「残念」と思ってしまうんですよね。

男はそういう部分にも目がいきます。

逆に、肌の状態が整っていると健康的で若々しく、とても良い印象を与えます。

ですので保湿や紫外線対策など、体のスキンケアも怠らないようにしましょう。

すべすべでキレイな肌だと自分に自信が持てて、きっと気分も高まりますよ。

 

脱毛

どんなにキレイな女性でも、ムダ毛処理ができていないと残念に感じてしまうんですよね。

また、ムダ毛は自分の自信にもつながる大切なポイントの一つでもあります。

ですので脱毛をするなど、ムダ毛処理にも力を入れてみてください。

そうすることで自分に自信が持てますし、周囲の反応も変わってきます。

 

以上が女性の外見磨きです。

まさひろ
まさひろ

僕自身が男ですので、男目線で書かせていただきました。

男は鈍感な生き物みたいなイメージを持っている人もいると思いますが、意外と女性のことをしっかりと見ていますよ。

ですので、細部まで気を抜かないようにしましょうね。

 

自分の外見磨きの注意点

自分の外見磨きをするうえで、いくつかの注意点があります。

それがこちら。

自分の外見磨きの注意点

  • 頑張っているアピールをしない
  • 向上心を持つ
  • 継続する
  • 無理をしない
  • 外見磨きだけで満足しない

 

詳しくはこちら。

頑張っているアピールをしない

周囲に頑張っているアピールをすると「残念な人」と思われてしまう恐れがありますので注意してください。

そもそも外見でも内面でも、自分磨きというのは自己満足するもので、周囲にアピールするものではないんですよね。

自分に自信がつくと自慢したくなる気持ちも分かりますが、頑張っているアピールはマイナス評価につながりやすいです。

それに、あなたが変われば周囲の人達も変化に気が付き、評価してくれるはず。

ですので、外見磨きをしていることは心の内にとどめておきましょう。

努力は陰でひっそりとやってこそ、カッコ良く、美しくうつるものですからね。

 

向上心を持つ

一つのことに満足せず「もっとカッコ良くなろう」「もっと美しくなろう」という気持ちを持ってください。

その向上心が、あなたをさらにか輝かせますからね。

外見磨きに上限はありません。

あなたの「もっと」という気持ちと行動があれば、どんどんあなたの外見は磨き上げられます。

ですので、常に向上心を持ち続けてくださいね。

 

継続する

外見磨きは2,3日やったからといって、変わるものではありません。

継続して努力し続けることによって、変化が表れるものです。

ですので、三日坊主にならないように気をつけてください。

仮に短期間で変化があったとしても、それはたまたまの変化であって、一時的なものに過ぎません。

本当の輝きというものは、継続の先にしかありませんからね。

ですので、自分の外見磨きは毎日続けるようにしましょう。

 

無理をしない

上記の項目で「本当の輝きは継続の先にしかない」と書いてありますが、無理はしないようにしてくださいね。

もちろん努力や継続は大切ですが、無理をすると嫌になったりして逆に継続できなくなってしまう恐れがあります。

ですので、息抜きをしながら無理のない範囲で継続してみてください。

自分磨きにゴールはありません。

あなたが頑張れば頑張るほど、磨きがかかり輝けます。

ですので長い道のりだと思って自分のペースで、無理なく外見磨きを楽しむようにしましょうね。

 

外見磨きだけで満足しない

人は外見だけを磨いても、内面がしっかりしていないとダメなんですよね。

というのも、どんなに見た目が良くても内面が伴っていないと、幻滅されて好感度が下がったり、失恋につながったりしてしまいます。

また、本当に輝いている人は外見はもちろんのこと、内面がとても素晴らしく魅力的なんですよね。

ですので外見と同時に内面も磨いていき、本物の魅力を手に入れましょう。

外見だけではなく、中身が伴っている人は本当に素敵ですからね。

理想の自分をイメージしながら、外見と内面をバランス良く磨いていきましょう。

内面磨きに関しましては、こちらの記事を参考にしてくださいね。

自分磨きをするなら内面から。内面磨き15選!
自分の内面磨きをする方法や、内面磨きによって得られることが書いてあります。また、内面磨きをする上での注意点も書いてありますので、参考にしてみてください。

 

以上が自分の外見磨きの注意点です。

まさひろ
まさひろ

この項目の注意点を守らないと、せっかく外見磨きをしても残念な結果になってしまうかもしれません。

ですが、逆に注意点を守ることで、あなたは必ず輝けます。

今日からでも遅くはないので、注意点を守りながら、外見磨きを始めていきましょうね。

 

まとめ

人は外見が全てではありませんが、第一印象は間違いなく外見で決まります。

どんなに内面に自信があっても外見で無理と思われたら、あなたの良さは伝わりません。

だからこそ、外見磨きも大切なのです。

これは男性にも女性にも言えることですからね。

外見磨き、内面磨き共にバランス良くやっていきましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました